ブログ“縁処日記”では、リブラ及び、健康に関する情報を更新しています。
<今日のブログ> NEW
2023/6/2
→ 『ストレスに強い人は、眠りも深い』
2022/12/24 NEW
≪年末年始の休業日≫
12月29日(木) ~ 1月4日(水)
Eメール・FAXは24時間承りますが、
確認メール・商品の発送は
1月5日(木)以降となります。
何卒よろしくお願いいたします。
2022/8/9 NEW
≪お盆の休業日≫
8月11日(木) ~ 8月16日(火)
Eメール・FAXは24時間承りますが、
商品の発送は
8月17日(水)以降となります。
何卒よろしくお願いいたします。
2021/4/30 NEW
≪ゴールデンウィークの休業日≫
5月1日(土) ~ 5月5日(水)
Eメール・FAXは24時間承りますが、
商品の発送は
5月6日(木)以降となります。
何卒よろしくお願いいたします。
2010/7/21
ヤマト宅急便コレクト(代金引換)に「お届け時電子マネー払い」がご利用いただけるようになりました。
2008/5/1
代金引換手数料を無料にしました。
2007/10/31
まとめて10箱お買い上げの方に1箱無料プレゼント。
2007/10/31
ホームページをリニューアルしました。
土・日・祝日は定休日です。
Eメール・FAXは24時間承りますが、
商品の発送は翌営業日となります。
何卒よろしくお願いいたします。
→ 介護110番
はじめて介護に直面する介護者や、がんばるケアマネさん・ヘルパーさんを励ます介護・福祉の情報サイト
→ 健康長寿ネット
高齢者に多く見られる症状と病気についての情報サイト
→ NO!梗塞.net
→ 認知症ネット
老化を感じ始めたら
脳と神経のビタミン!
・物忘れ・集中できない・やる気が出ない
・加齢・生活習慣・ストレス・活性酸素・・・
成分の質を損なわないようにフリーズドライ
製法で無添加にこだわりました。
現在60歳以上の人の20パーセントでビタミンB12の欠乏が見られるということです。
ビタミンB12は胃の内因子という糖たんばくと結合し吸収されますが、年齢とともに胃が小さくなったり胃の状態が悪くなったりして、内因子が
少なくなりビタミンB12の吸収が悪くなってしまうのです。
高齢者が理由のはっきりしない神経症状を呈したら、ビタミンB12の欠乏を考えるべきだという学者もいます。
しかし、ビタミンB12は大量に摂ることで浸透圧の原理による
押し込み効果によって胃の内因子と関係なく吸収されることが
分かっています。
吸収率を高めるビタミンB12摂取量の目安は
1000μg(マイクログラム)以上と考えられています。
さらに、主に動物性食品にしか含まれないというビタミンなので
野菜中心の食生活の人やダイエットなど食事の量が少ない人は
ビタミンB12を補った方が良いとされています。
胃の病気、ストレスなどでも不足します。
ビタミンB12は細胞の生成にとって重要な核酸(DNA)・たんぱく質の合成や認知機能に関わりがあるため、健康維持に無くてはならない栄養素なのです。細胞が入れ替わることにより若さにもつながると考えられます。
また、ビタミンB12と葉酸、ビタミンB6の吸収が悪くなると動脈硬化の原因物質 (ホモシステイン・活性酸素)が増えるといわれています。
「老化」と聞いたとき、どんな変化を思い浮かべますか?
顔のシミやシワ、老眼、体力の衰え……。
それらももちろん老化の1つですが、根本的な老化とは「血管が衰えること」です。
わかりやすく言うと、血管の衰えとは「動脈硬化」のことです。
動脈硬化とは、血管が「硬くなること」「狭くなること」「血栓で詰まりやすくなること」。
動脈硬化は年齢とともに発症しやすくなり、50代になるとほとんどの人(女性は60代から)に動脈硬化が見られるようになります。
人の体の老化は20代ごろから始まります。老化は生きている以上避けられないものですが、生活習慣・食生活に少し気をつけるだけでも進行程度が変わってきます。健康寿命を延ばせるかどうかは、老化と上手くつき合っていけるかにかかっているのではないでしょうか。
ビタミンB12は主に動物性食品に含まれますが、例外的に納豆やみそ、たくあんなどの発酵食品には含まれています。
体が疲れやすいのは、エネルギー不足のこともあり、体にたまった老廃物がうまく代謝されないためでもあります。
ビタミン
B群は、エネルギーの供給や老廃物の代謝に働いています。
いわば元気の素です。
また、ビタミンB12や葉酸をはじめとするビタミンB群は、ミネラル、アミノ酸などの栄養素と協力し合っているため一緒にバランスよく摂ることがとても重要なのです。
「リブラ」は、ビタミンB12を高用量配合した画期的なサプリメントです。植物の発酵過程で生じたビタミンB12が1包中(3g)に1500マイクログラム、とともに葉酸・ビタミンB6をはじめとするビタミンB群など25種類以上の成分を配合しています。 健康維持、慢性疲労、加齢からくる衰えや生活習慣からくるお悩み、頭・心のお悩みを 感じている方などにご活用いただければ幸いです。
「リブラ」は、ビタミンB12の研究者で化学者の村上幸雄先生が40年かけて配合を編み出し、その集大成として開発しました。 超高齢社会を目前とした今、元気でイキイキと年を重ねるためにビタミンB12に注目していただきたいと思います。
携帯電話からご注文いただけるよう、この度、新たに携帯サイトを開設いたしました。
右下のQRコードをバーコードリーダ機能で読み取り、アクセスしてください。
注)携帯電話からアクセスする場合は、膨大なパケット通信料金が発生致します。
パケ放題などの月額定額サービスに加入されることを強くお勧めいたします。
携帯サイト http://endokoro.jp/
「リブラ」は、ビタミンB12を主成分とするサプリメントです。
「リブラ」には、植物の発酵過程で生じたビタミンB12(1包中1500マイクログラム)を主体に
葉酸・ビタミンB6などのB群、イチョウ葉エキス、ローヤルゼリー、コエンザイムQ10、
アガリクス、田七人参など25種類以上の成分が配合されています。
ビタミンB12の吸収・排泄・働きを考えて開発された画期的な栄養補助食品です。
日常の生活習慣や生活環境を改善するとともに栄養面を改善することが大切です。
その一環として、体に優しい「リブラ」をお召し上がりください。
★リブラは「T」と「Y」の2種類
元気な1日を送るための「リブラT」
スッキリとした朝を迎えるための「リブラY」
生活のリズムに合わせて1日各1包づつを目安にお摂りください。
※1日1包で十分ですが併用される場合は、「朝」と「夜」別々に各1包をお摂りください。
『継続して摂取されることをおすすめします!』
リブラの特徴を見る
・ちょっとした用事や名前が思い出せない
・落ち込むことやボーッとすることが多い
・集中力がない、やる気がでない
・毎朝スッキリと朝を迎えたい
・元気な毎日を過ごしたい
・仕事や勉強に励んでいる
・老化・健康維持・美容に……
「リブラG」は、ビタミンB12を主成分とする子供用サプリメント(6~14歳)です。
「リブラG」には、植物の発酵過程で生じたビタミンB12(1包中750マイクログラム)を主体に
ビタミンB2、B6、葉酸、イチョウ葉エキス、ローヤルゼリー、コエンザイムQ10、ルテイン、
アガリクスなど28種類の成分が配合されています。
ビタミンB12の吸収・排泄・働きを考えて開発された子供用ビタミン食品です。
日常の生活習慣や生活環境を改善するとともに栄養面を改善することが大切です。
その一環として、体に優しい「リブラG」をお召し上がり下さい。
・集中力がない・やる気が出ない・行きたくない・学力・受験……
この複雑な世の中、心身の健康があってこそ、希望に満ちた人生があると思います。
元気でイキイキ過ごすための必須ビタミンがB12であることを皆様に知っていただきたいと願っております。
『継続して摂取されることをおすすめします!』
■送料について 送料は全国どこでも無料となっております。 |
|||
■配送について ヤマト宅急便にて配送いたしております。 ・手渡しでお届けいたします。 ・荷物の「追跡サービス」がご利用いただけます。 |
|||
■お支払い方法 お支払い方法は代金引換、ゆうちょ振込のいずれかとなっております。 (※定期購入の場合は代金引換のみ。) ・クレジットカードをご利用の方 「代金引換」をご利用ください。 「ご利用いただけるクレジットカード」 |
|||
・ゆうちょ振込をご利用の方 ゆうちょ銀行への口座振込となります。 ゆうちょ口座をお持ちのお客様は銀行振込と比べますと振込手数料がお安くなります。 ※ご入金確認後の発送になります。あらかじめご了承下さい。 【お支払手続】 支払い方法を選択する画面で郵便振込を選択してください。 注文が確定次第、下記の振込先に指定の金額をご入金ください。 【お支払い時期】 ご注文が確定となりましてからお支払いください。 【手数料】 お客様ご負担となります。 【振込先】 ゆうちょ銀行 記号10190-番号87968101 名義 有限会社リブラクラブ ※他金融機関からの振込口座として利用される際は次の内容をご指定ください 【店番】018 【店名】ゼロイチハチ 【預金種目】普通預金 【口座番号】8796810 【名義】有限会社リブラクラブ |
|||
・代金引換をご利用の方 宅配業者でのお届けとなります。 ネットショッピングの経験が浅いお客様でも安心してお取引いただけます。 【お支払い手続】 支払い方法を選択する画面で代金引換を選択してください。 【お支払い時期】 商品お届け時に現金・クレジットカード・電子マネーいずれかの方法でお支払ください。 ![]() 【手数料】 代金引換手数料は当社で負担します。
|